葉酸サプリは飲まない方がいいって本当?助産師が解説する本当の話とデメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
妊活時や妊娠時に葉酸サプリは飲まない方がいいの?

葉酸サプリは妊活前から摂取することが厚生労働省でも推奨されています。

妊娠を考えている方や妊婦さんにとって

葉酸サプリは飲んだ方がいい?それとも飲まない方がいいの?

という疑問は気になるポイントですよね。

ネット検索すると「葉酸サプリ 飲まない方がいい」というキーワードもあり、不安になってしまう方も多いかもしれません。

葉酸サプリのエレビット

この記事では、助産師の視点から葉酸サプリの必要性や注意点について詳しく解説します。

助産師きみ

結論、葉酸サプリは妊活前から摂取することが厚生労働省でも推奨されています。しかしいくつか注意点もあり、こちらの記事でまとめたので参考にしてください。

この記事の監修者

三重県の助産院きみおもい
助産院きみおもい
  • 三重県津市の助産院きみおもい
  • 訪問専門で妊産婦ケアに携わっています
  • 性教育や出張カメラマンとしても活動中
  • 詳しい訪問メニューはこちらから
助産師 大脇希美
助産師 大脇希美
  • 看護師・助産師国家資格取得済
  • 日本胎教協会 胎教アドバイザー資格取得
  • 日本助産師会 & 三重県助産師会 に所属
  • 助産院きみおもいを2017年に開業
タップできる目次

葉酸はなぜ必要なの?

葉酸

葉酸はビタミンB群の一種で、特に妊娠初期の赤ちゃんの発育に欠かせない栄養素です。

そして葉酸には、胎児の神経管閉鎖障害(無脳症や二分脊椎など)のリスクを減らす働きも。

葉酸サプリを飲むメリット
  • 胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減
    妊娠初期に十分な葉酸を摂取することで、先天異常のリスクを下げることができます。
  • 妊娠しやすい体づくりをサポート
    葉酸は細胞の増殖を助けるため、子宮内膜の状態を整えるのにも役立ちます。
  • 貧血予防
    赤血球の生成を助ける働きがあり、貧血の予防にもつながります。
  • 健康的な妊娠を維持
    妊娠中の葉酸不足は流産のリスクを高める可能性があるため、適切な摂取が大切です。

日本産科婦人科学会や厚生労働省も、妊娠を計画している女性や妊娠初期の女性に対して、積極的に摂取するよう推奨しています。

サプリを飲む女性

また葉酸は赤血球を作るのにも必要な栄養素です。

妊娠中は血液量が増えるため、葉酸が不足すると貧血の原因にもなりかねません。

助産師きみ

そのため妊婦さんにとっても葉酸は大切な栄養素といえます。

「葉酸サプリを飲まない方がいい」と言われる理由

サプリを飲む女性

ネット上では「葉酸サプリは飲まない方がいい」といった情報を見かけることがありますが、その理由として以下のようなものが挙げられます。

葉酸サプリを飲まない方がいいと言われる理由
  • 過剰摂取のリスク
  • 合成葉酸と天然葉酸の違い

過剰摂取のリスク

葉酸は水溶性ビタミンなので、基本的に体内で余分な分は排出されます。

しかし1日の摂取量を大幅に超えると、かえって健康に悪影響を及ぼすことが指摘されています。

例えば、厚生労働省が定める葉酸の推奨摂取量は以下のとおり。

  • 成人女性(妊娠前)…240μg
  • 妊娠を計画している女性・妊娠初期…400μg(サプリメントなどで補う)
  • 妊娠中期・後期…480μg
  • 授乳期…340μg

この量を超えて、1000μg以上の葉酸を長期間摂取すると、ビタミンB12欠乏症を見逃すリスクがあるともいわれています。

助産師きみ

そのため葉酸サプリを摂取する際は、適量を守ることが大切です!

合成葉酸と天然葉酸の違い

葉酸サプリ

葉酸には、食事から摂れる「天然葉酸」と、サプリメントに含まれる「合成葉酸(モノグルタミン酸型葉酸)」の2種類があります。

合成葉酸は体内への吸収率が高く効率的に摂取できますが、一部の人の間では「自然な食品から摂る方が安心」との意見も。

助産師きみ

ただし妊娠を計画している女性や妊娠初期の女性にとっては、サプリメントを活用することで確実に必要な量を補えるため、合成葉酸の摂取は推奨されています。

こんな人は葉酸サプリを控えた方がいいかも?

妊婦

基本的に妊娠を考えている女性や妊婦さんには葉酸サプリが推奨されますが、以下のような場合は注意が必要です。

  • 葉酸過敏症の人 → まれに葉酸サプリでアレルギー反応を起こすケースがあります。
  • 特定の疾患がある人 → 葉酸が代謝に影響を与える病気を持っている場合は、医師に相談しましょう。
  • 食事で十分に葉酸を摂れている人 → 葉酸を多く含む食品(ほうれん草、レバー、納豆など)を日常的に摂っている場合、追加のサプリが不要なこともあります。

葉酸を安全に摂取するためのポイント

妊婦

葉酸サプリを取り入れる際には、以下の点に注意しましょう。

適量を守る

過剰摂取を避けるため、サプリメントの成分表示を確認し、推奨量を超えないようにすることが大切です。

バランスの良い食事を心がける

サプリメントに頼りすぎず、食事からも葉酸を摂ることが理想的です。

助産師きみ

特に野菜や豆類、果物などをバランスよく取り入れると、ほかの栄養素も一緒に摂取できます。

下記では妊娠中に摂取したい食べ物をまとめてるので参考にしてください。

医師や助産師に相談する

持病がある方やサプリメントの選び方に迷った場合は、専門家に相談するのが安心です。

結論、葉酸サプリは妊活時や妊婦さんが積極的に摂取したい栄養素!

サプリを飲む女性
葉酸サプリがおすすめの理由
  • 胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減
    妊娠初期に十分な葉酸を摂取することで、先天異常のリスクを下げることができます。
  • 妊娠しやすい体づくりをサポート
    葉酸は細胞の増殖を助けるため、子宮内膜の状態を整えるのにも役立ちます。
  • 貧血予防
    赤血球の生成を助ける働きがあり、貧血の予防にもつながります。
  • 健康的な妊娠を維持
    妊娠中の葉酸不足は流産のリスクを高める可能性があるため、適切な摂取が大切です。

結論として、葉酸サプリは妊娠を考えている女性や妊婦さんにとって重要な栄養素を補う役割があります。

ただし過剰摂取には注意が必要で、食事とのバランスも考えることが大切です。

助産師きみ

「飲まない方がいい」といわれる理由には、過剰摂取や合成葉酸への懸念があるものの、適量を守れば問題なく摂取できます。

不安がある場合は、医師や助産師に相談しながら、安心して妊娠期の栄養管理をしていきましょう。

助産師おすすめの葉酸サプリはこれ!選び方ポイント

助産師きみのおすすめ葉酸サプリのエレビット
助産師きみ

葉酸サプリを選ぶポイントを下記にまとめたので参考にしてくださいね。

葉酸サプリの選び方

  1. 厚生労働省推奨量(1日400μg)の葉酸が含まれているか
    過不足なく適量の葉酸が摂取できるサプリを選びましょう。
  2. 葉酸以外の栄養素も含まれているか
    鉄分やカルシウム、ビタミンB群など、妊活や妊娠中に必要な栄養素が一緒に摂れると効率的です。
  3. 無添加・品質の信頼性があるか
    できるだけ添加物が少なく、品質管理がしっかりしているメーカーのものを選びましょう。
  4. 飲みやすい形状・継続しやすい価格帯か
    大きすぎる錠剤やクセのある味のものは続けにくいため、自分に合った形状のものを選びましょう。
助産師きみ

そして上記の選び方ポイントを抑えつつ、わたしも実際に飲んでいた葉酸サプリがエレビットです!

助産師きみのおすすめ葉酸サプリのエレビット
葉酸サプリのエレビット

エレビットの基本情報

項目内容
製品名
エレビット(Elevit)
製造元バイエル薬品
1日摂取量3粒
葉酸含有量800µg
配合栄養素12種類のビタミン、6種類のミネラル(合計18種類)
原産国日本
主な栄養素と含有量ビタミンB1:1.3mg ビタミンB2:1.5mg ナイアシン:12mg
ビタミンB6:1.4mg ビタミンB12:2.8µg パントテン酸:5.0mg ビオチン:50µg
ビタミンC:100mg β-カロテン:7,200µg ビタミンD:7.0µg ビタミンE:6.5mg
カルシウム:125mg マグネシウム:100mg 鉄:21.5mg 亜鉛:7.5mg
銅:0.9mg マンガン:1.0mg
特徴妊活・妊娠中に必要な栄養素をバランスよく配合
保存料や香料を含まない無添加処方
産婦人科医推奨No.1※ブランド
製薬メーカーの高品質サプリメント
公式サイトhttps://www.elevit.jp/

※2025年1月、株式会社RJCリサーチによるインターネット調査(調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名)において、エレビットは産婦人科医推奨No.1ブランドとされています。

エレビットがおすすめの理由
  • 葉酸800μg配合で、妊活・妊娠期に必要な量をしっかり補える!
  • 鉄・カルシウムなど18種類の栄養素配合で、妊娠期の栄養バランスをしっかりサポート!
  • 産婦人科医も推奨しており、専門家からの信頼が高い
  • バイエル薬品が開発し、高品質で安心
  • 香料・保存料・着色料不使用の無添加処方で安心
  • 1日3粒で飲みやすく、無理なく続けやすい

エレビットは、葉酸をはじめとする多くのビタミンやミネラルを含み、妊活中や妊娠中の女性の栄養バランスをサポートしてくれます。

助産師きみ

葉酸サプリ選びに悩んでる方は是非参考にしてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次