日常– category –
-
犬と赤ちゃんを一緒に育てる事について
知っている方も多いと思いますが うちには可愛い可愛い「りんご郎」という3歳の柴犬の男の子がいます。 りんご郎はもう家族の一員で、お腹を痛めて産んだ我が子のように可愛いくて可愛くて・・・ もうりんご郎なしの人生なんて考えられません。 よく「犬と... -
育メンとは??パパも一緒に育児!
昔よく使われていた 育メン 子育てに積極的に関与する男性の事をいうのですが 最近ではこの言葉は死語と言われていますよね。 男性も育児参加を 女性も子育てしながら働こう というのが当たり前になってきているから。 うちの夫は子供が生まれる前... -
自分に合った育児
来月で娘も2歳。 早い!!あっという間だったーー!! 助産師だから育児も完璧とか、知識もあるからいいねとか言われますが全くそんな事はなくて・・・ 私も初めての出産、初めての育児。 これでいいのかな?大丈夫かな?と毎日考えて悩んで育児を... -
三重のこどもと遊べる場所
コロナになってから三重の公園を堪能しています。 もう行くところといったら公園しかないですからね! コロナだからといって1日家の中にいると娘もストレスが溜まります なので庭で遊んだり、人があまりいない公園を探して行っています! 最近の一番のお気... -
Twitterはじめました
こんにちは* 今年の目標がこちらのブログを更新していく事ですが、最近はブログを書いていく事が楽しくなってきました。笑 前までは書かなきゃ書かなきゃ・・と思い結局更新できていなかったんですが、、 主人から「無理して書こうとすると疲れるから、自... -
コロナだから、コロナだけど
こんにちは。 なかなか先が見えないコロナ。 今後どうなっていくのか考えるだけで頭が痛くなります。 もう一年程県外にはでていません。 娘が1歳になって、色んなものに興味を持ちはじめ、色んなことを経験させてあげたいと思っていたのに。コロナで我慢ば... -
バレンタイン
2月14日バレンタイン。 娘と初めてクッキー作りをしました。 娘が産まれて、いつか一緒に料理をしたり、お菓子作りをしたりするのを楽しみにしていました。 子供用エプロンもずいぶん前に購入して用意!! きっとグチャグチャに仕上がるだろうなと... -
2021年こんにちは。
みなさま ご無沙汰しております・・・・ なかなかブログを頻回にあげるという事ができないダメ人間でございます。 さて気づけば年も越して2021年となりました!! (もう1ヶ月経過) 今年こそはマメにブログを上げていきます・・・ 毎回それを言っているの... -
沢山のご依頼ありがとうございます
こんにちは。 コロナウイルスも少し落ち着いてきたかなと思ったらまた増えてきましたね。 早く安心して外出したいものです。 さて、連日沢山のご依頼・お問い合わせありがとうございます。 現在キミドットは、コロナウイルへの対策をしっかりとし訪... -
妊娠は奇跡。
こんにちは。 今日は自分が妊娠した時のことを。 娘を妊娠したのは結婚して3年目でした。 結婚して1年は主人と2人の生活を楽しもうと沢山旅行をしたり、お互い仕事もバリバリして子供は考えていませんでした。 1年たって、結...