出産後の物忘れ・集中力低下

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    娘を出産してから物忘れがひどくなったり、要領が悪くなり夕飯の準備に時間がかかったりと一気に老いを感じることが多くなった。

    運転もなんか下手になった気がするし、えーーっとアレなんだっけと名前が出てこないことなんて日常茶飯事。

    そんなことを自分の母に言うと、30代の私が老いとか言うとムカつくーーと言われるのだが・・・笑

    産後は睡眠不足や育児の疲れなどで物忘れがひどくなったりすると言われているが、娘はよく寝てくれて、育児は夫も協力的なのできっと私はホルモンが関係しているのかなと思う。

    思い返すと1歳7ヶ月までしていた授乳をやめてからな気がする。

    すごく暑がりになったし、疲れやすくなった気もする・・・

    娘は最近どんどん言葉を覚え、いろんなことを喋り、沢山吸収しているのに。

    私はどんどん吸い取られていってしまっているかのよう。

    本の内容を覚えて読めるように。。。

    不安になったりとかはないけど、周りに迷惑だけはかけないようにしないと。。。

    この前は車の点検の日を忘れてしまっていたし。。。

    でも仕事をしている時はやっぱりシャキっとするし、集中力だってある。娘の事を考えることもなく仕事の事だけ考えていれるからかな・・・

    仕事が終わって家に帰ると一気に疲れるんだけども・・・

    妊娠前は朝仕事が終わってもその後寝ずに遊びに行ったりできたもんなーー今じゃ考えられない・・・

    暇さえあれば休みたい、横になりたい・・・笑

    何を言いたいのかというと・・・

    ほんと出産っていろんな事が起こるということ。

    幸せな事だけど、大変な事だって当たり前にあるし、妊娠前の身体ではないとほんとに思う・・・

    周りの支えなしではほんとに無理なのです。

    世のお母さん。沢山頼りましょう、しんどい時こそしんどいーーーって言いましょう。

    はい、そんなこんなでKimi.(キミドット)は新しいメニューを追加しました。

    *見守り・相談

    しんどい、休みたい、でも家族の帰りが遅く頼れる人も近くにいない。

    とにかく誰かに頼りたい。不安でアドバイスを近くでしてほしい

    そんな方とても多いと思います。

    訪問するお母さんの中では限界に達している人も多く、しゃべっていると涙を流される方も多いです。

    そんな時助産師kimi.はお母さんと赤ちゃんを見守りながらサポートします。

    一度訪問してからはLINEでも繋がれますのでいつでも相談して頂いて構いません。

    少し休息できるだけで身体と心が回復します。

    お母さんの心と身体が健康でないと育児はしんどく大変です。

    是非誰かに頼りたいけど頼れないという方はご連絡ください。

     

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    Comment

    コメントする

    目次