年中さんの娘

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    娘も3月に4歳になり4月から年中さんになりました!

    最近本当にしっかりしてきて「やりたい!!」と言う気持ちも色々でてきました。

    娘がしたい!といったことは何でもチャレンジさせてあげたいと夫婦でおもっています。

    3歳から習い事も始めました!ピアノと幼児教室。2つとも体験にいき娘がしたいと決めました!
    今も毎週楽しみにして行っています。

    親としては今はまだ年中なので、ピアノの練習も幼児教室の宿題も「やりなさい!」とは言いたくなくて
    娘が自分からやるというのを心がけています。

    毎日こども園から帰宅したら、

    手洗いうがい⇾着替えなどを出して明日の準備⇾ピアノの練習をする⇾幼児教室の宿題をする

    これが娘の毎日のルーティンになっています。

    最初は一緒にしていましたが今は自分からしていて見守っているだけです。
    (私の年少期とは違う・・・笑)

    あと一番嬉しいのは 楽しんでやっている! と言うこと。

    いつまでこの気持ちが続くかわかりませんが、これからも勉強は楽しいことなんだと教えていきたいし、楽しいことを思いっきりしてほしいなと思います。

    最後によく皆さんに聞かれる娘が使っている勉強スペースの物を載せておきます。

    集中できるように整えることはとても大事だと思います!

    この椅子はほんとに買って良かった!

    下の子が産まれても絶対買うと思います!私自身姿勢があまりよくないので、娘はこれでしっかり姿勢を整えて集中力を高めてほしいなー!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    Comment

    コメント一覧 (2件)

    • 今晩は
      早々の更新ありがとうございます
      楽しく読ませて見させていただきました
      とても素敵なお考えだな!と思わせていただきました
      椅子背筋が伸びて本当に良いみたいですね
      ……と聞いたことで自分は、試したわけではないのですが
      くるみちゃんも年中さんですか!
      これからのくるみちゃんも楽しみです
      毎日暑い☀️日が続きますが、お気をつけて、気持ち穏やかに

      • この椅子は大人でもいいみたいなので私も時々使っています笑
        あっという間に大きくなっていくので毎日を大事に過ごしたいと思います!

    コメントする

    目次