何週で性別がわかる??

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    3月になりましたねー
    暖かくなってきたぞと思ったら今日はお昼から激さむでした・・・笑

    今月で娘も2歳になります。

    この前主人と話していて娘を妊娠した時のことを思い出しました。

    ★今日は娘を妊娠した時のエコー写真を載せるので苦手な方は見ないでくださいね

     

    主人は子供ができたら女の子がいいなーなんて結婚した時に話していて、私は男の子がいいなーって言っていました。

    でもやっと妊娠できた時、性別なんてもうどっちでもよくて・・・

    元気で産まれてきてくれたらもうそれだけでいい。

    ただただそれだけ願っていました。

    なので自分から性別を先生に聞いたりはしてなかったのですが、結構早い段階で女の子っぽいなってエコーを見ながら先生に言われたのを覚えています。

    クリオネ期の娘 笑

    妊娠7ヶ月頃には赤ちゃんも1000g近くなっているので、性別がわかると言われていますが、私が女の子かなと言われたのは15週(妊娠4ヶ月)。

    超音波エコーも発達しているので見やすくなっているということ、そしてやっぱり見るのが得意な先生というのもあると思います。

    妊娠初期の時に女の子の赤ちゃんをを抱っこしているの夢で見たり、祖母に妊娠をまだ伝えていない時に「女の子の赤ちゃんが来るよ!」なんて言われたりしていたので、なんとなく女の子なのかなと思っていました。

    だから先生に言われた時は

    あーやっぱり♡と思ったのを覚えています。

    ちなみに子安観音でもらった不断桜の葉は男の子でした (封筒を開けて葉が表だと女の子、裏だと男の子という言い伝え)

    産まれてくるまでどっちかわからないと言われたりしますが、今のエコーではほぼわかります。

    初めて性別を言われた時はまだ変わるかもしれないと思いましたが、その後のエコーで赤ちゃんの子宮が見えたので女の子の準備を進めました。

    初めて買った娘のもの♡

    NAOMI ITO ナオミイトウ 王冠まくら POCHO 日本製 ベビー枕 ベビー ピロー 赤ちゃん まくら 通園 入園 グッズ 出産祝い 男の子 女の子 ギフト [メール便発送]

     

    私が働いていて性別が逆だったという経験をまだしたこともありません。

     

    母が私を妊娠した時(30年以上前)、エコーの度に後ろ向いたり隠したりしていて産まれてくるまで男の子か女の子かわからなかったんだとか・・・
    きっと男の子を希望していたみたいなので、私なりに気を使っていたのでしょうか・・・・笑

    今はエコーも4Dとかでほんとにすごいそのまま顔が見れて、妊婦検診の度にワクワクしたのを覚えています。

    エコー写真から娘は夫にそっくりでした笑;

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    Comment

    コメントする

    目次