自分に合った育児

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    来月で娘も2歳。

    早い!!あっという間だったーー!!

    産まれてすぐ!大きかったんですよ笑

     

    助産師だから育児も完璧とか、知識もあるからいいねとか言われますが全くそんな事はなくて・・・

    私も初めての出産、初めての育児。

    これでいいのかな?大丈夫かな?と毎日考えて悩んで育児をしています。

    あまり手のかからない娘、そして私が適当育児ということでこれといってすごく悩む事はなくて、毎日楽しく育児をしているんだけど、、、、。

    適当と言っても放任とかどうでもいいわけではなくて、自分にあった育児をしているって感じ。無理はしない育児をすると言うこと。

    私は自分が楽しむ!!

    これを一番にしています。

    娘が一番と言いつつ、結局は自分が一番なのかな・・・笑

    とにかく楽しく育児をする!!無理はしない!

    だから育児書とかはあまり見ないし、友達からの情報とか学校で習った情報とか世間一般的な情報も、自分でいいように変換して自分のやりやすいやり方にしています。

    いいものは取り入れるけど、それをすることで自分がストレスになったりするものはしない。へーそうなんだーくらいに受け入れてます。

    前に本屋である育児書を立ち読みしたんだけど「母親は子の人間としての模範となるべき」と書いてあって、あ〜まあね、理想はね〜と思いながら本を閉じてスッと棚にしまいました。笑 ふふふ

    色々な意見があって、ネットや本などの情報で混乱してしまう事も多いし、それが正しいと思ってしまうママも多いと思います。

    でも情報は1意見として捉えて欲しいいな。

    育児に正解はないし、間違いもない。

    一番は母が笑顔でいること だと私は考えています。

    新生児の時の娘 あーー懐かしい・・・。

     

     

    よく悩み相談で、

    「母乳が赤ちゃんにとっていいと言われているので、母乳育児を頑張っていますが乳首が痛いし、おっぱいを離すと赤ちゃんが泣いてくるので頻回授乳で、毎日泣きながら授乳しています」

    というような相談を受けます。

    確かに母乳はいいのかもしれません。

    でも私は泣きながら授乳をするなら、笑ってミルクをあげる方がいいと思っています。

    (これも正解ではなくて1意見として聞いてくださいね)

     

     

    とりあえず、自分が楽しむ!笑顔でいられるようにする事を心がげて過ごしています。

    娘とおままごとをするときや公園で遊ぶとき、私も全力で遊んで楽しんでいます。笑

    本気遊びです。笑

    娘がおもちゃを貸してくれなくて喧嘩することも・・・・笑

    娘が保育園で私が仕事がお休みの時は全力で1人時間楽しみます。

    ケーキを買ってきて家で食べる!!これ最高の癒し♡

     

    自分が楽しんで癒やされる時間があるからこそ、育児すごく楽しい!!!って思えるのかもしれません。

    とりあえず、魔の2歳児というくらい大変と言われている2歳

    イヤイヤ期が早めにきた娘にイラッとするときもそりゃあります。

    でも魔の2歳児とことん楽しみたいと思っています!

    今この時の娘は今しかないのだから♡

    毎日一緒に楽しむぞ!

     

     

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    Comment

    コメントする

    目次